肉だんごの八宝菜
ジューシーな肉団子とたっぷり野菜に、
白湯あんをからめた、箸が止まらないひと皿。
調理時間:
25分
栄養情報(1人分)
-
エネルギー
- 175kcal
-
たんぱく質
- 9.7g
-
脂質
- 11.7g
-
糖質
- 7.2g
-
食物繊維
- 2.1g
-
食塩相当量
- 1.0g
材料(4人分)
- 【肉だんご】(12個分)
- 豚ひき肉
- 150g
- A 水
- 大さじ1・1/2
- A 砂糖
- 小さじ2/3
- A うす口しょうゆ
- 小さじ1
- A かたくり粉
- 大さじ1
- 白菜
- 100g(中1枚)
- 小松菜
- 60g(大1株)
- にんじん
- 30g(1/5本)
- しいたけ
- 4個
- きくらげ(乾燥)
- 5g
- ごま油
- 大さじ1
- しょうが(みじん切り)
- 小さじ2
- うずら卵(水煮)
- 6個
- 【合わせ調味料】
- B 優れだし中華白湯
- 5g(スティック1本)
- B 水
- 200ml(1カップ)
- B 酒
- 大さじ2
- B 砂糖
- 小さじ1/2
- B うす口しょうゆ
- 小さじ1
- B オイスターソース
- 小さじ1/2
- 【水溶きかたくり粉】
- C かたくり粉
- 大さじ1
- C 水
- 大さじ2
作り方
-
1
ボウルにひき肉を入れて【A】を加え、手早くこねて12等分に丸めて、肉だんごを作る。
-
2
白菜の葉は3cm長さのザク切り、茎は3cm長さに切って縦に2cm幅に切る。小松菜は4cm長さに切る。
-
3
にんじんは3cm長さの短冊切り、しいたけは1cm幅に切る。きくらげは40℃程度のぬるま湯につけて戻し、3cm角に切る。
-
4
ボールに【B】の材料を混ぜ合わせておく。
-
5
フライパンにごま油、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが出たら(3)と白菜の茎を加えて軽く炒める。火が通れば(1)と(4)を加えて、煮立ったらフタをして弱火で約5分煮る。
-
6
肉だんごに火が通ればフタを取り、白菜の葉と小松菜、うずら卵を加えて、強火で約2分煮る。
-
7
野菜に火が通れば強火にし、【水溶きかたくり粉】を回し入れて全体を混ぜ合わせ、とろみがついたら火を止める。