古くから、日本の食文化を支えつづけてきた、だし。
家庭の味はだしの味で決まり、
世代を渡って、その味が継承されてきました。
しかし、食に求める価値やライフスタイルが多様化してきた現代、
改めて、だしを見つめなおす、
そんなタイミングが来たのではないでしょうか。
いまの時代のニーズを満たす「新たなだし」を届けていく。
それは130余年、食卓と向き合ってきたシマヤの使命、と私たちは思うのです。

カラダにやさしい、安心して使いつづけられる素材にこだわり、
自然の風味を一番に考えた、本格志向のおいしさを食卓へ。
そして、食べること、創ることのたのしさを未来につなげたい。
目指したのは、食を大切に想う気持ちに応え、時代の求めるすべてを叶えること。

創業130余年のシマヤから。
人生100年時代を生きるすべての人の定番となれるだしを。

さあ、だしを見直そう。

動画

TVCM
「人生100年時代編」

TVCM
「いいとこ取り編」

「優れだし」アンバサダー
福地桃子さんからのコメント

「優れだし」アンバサダー
福地桃子さん in シマヤ

人生100年時代の家庭に 優レシピ

「優れだし」アンバサダー 福地桃子が選んだおすすめレシピ

スライス野菜の豚しゃぶ鍋

あわせ

スライス野菜の豚しゃぶ鍋

野菜とお肉をいっぱい食べられてパワーチャージ出来ます。
なんと言っても食べ終わった後に、身体が重たくならないのがお気に入りで、いつも作っています。

豚ロースの野菜巻き

いりこ

豚ロースの野菜巻き

アスパラの肉巻きは、作り置きやお弁当にしても美味しく食べられるので、子供の頃から大好きでした。
このレシピはアスパラと一緒にパプリカ、ニンジン、大根を巻くのが、とても新鮮。ボリュームも彩りもあって、新発見でした!

お刺身のなめろう

かつお

お刺身のなめろう

旬のお魚に味噌とだしを合わせて、香味野菜で美味しく食べられる...魅力いっぱいの一品だなぁと思います。
パンなどバケットにのせて食べるのも美味しそう。

さんまのブイヨンオイル煮

ブイヨン

さんまのブイヨンオイル煮

さんまが好きなので、お家でも実践してみたいなと思います。洋風ブイヨンはとても万能で色んなお料理に合わせることが出来て、最近のお気に入りです。
具材を入れて出来上がるのを待っている時間が、とても幸せです。

焼きししゃもの南蛮漬け

焼きあご

焼きししゃもの南蛮漬け

私はお魚が好きなんですね...。おすすめレシピにお魚料理を選びがちだと気が付きました。ただこれは外せないなぁと思います。
ししゃもと細切りの野菜にさっぱりした“おだし”がしみていて最高です。是非やってみてください。

ひらひら大根とあさりの湯豆腐

こんぶ

ひらひら大根とあさりの湯豆腐

だしや素材の味をしっかりと感じられるところが、身体にも優しくてとてもいいなぁと思いました。朝昼晩どんな時でも、食べたくなります。ゆずこしょうなど、気分で好きな味付けに出来るのも良いですね。

れんこんの簡単しんじょ

白湯

れんこんの簡単しんじょ

味付けが難しそうだなぁと思っていましたが、レシピ名に"簡単"とあるくらい作り方はシンプルなので、挑戦してみてほしいなと思います。
例えばおもてなし料理として献立に入れられたら、ちょっと素敵なご飯会になるなぁ~。

おすすめレシピをもっと見る

優れだし
アンバサダー

福地 桃子

1997年10月26日、東京生まれ。2016年、俳優デビュー。
2019年、NHK 連続テレビ小説「なつぞら」で朝ドラ初出演。
2022年は、NHK『鎌倉殿の13人』、日本テレビ『消しゴムをくれた女子を好きになった』、映画『あの娘は知らない』などに出演。

福地桃子