かきの土手煮
      
      
    
      旬のかきに、だしとみその味がなじんで、
ご飯が進む逸品です。    
      
      調理時間:
      20分
      
    
              
エネルギー
            
144kcal
              
たんぱく質
            
9.9g
              
脂質
            
2.9g
              
糖質
            
17.5g
              
食物繊維
            
2.5g
              
食塩相当量
            
3.3g
            
          
優れだし 和風 いりこ
かき(むき身)
200g(10〜13個)
大根
40g
にんじん
40g
ごぼう
40g
しょうが
10g(1/2かけ)
水
100ml(1/2カップ)
A 優れだし和風いりこ
5g(スティック1本)
A 酒
大さじ2
A 砂糖
小さじ2
A しょうゆ
小さじ2
A かたくり粉
小さじ1
みそ
大さじ1
青ねぎ(小口切り)
適量
1
かきは塩少々(分量外)を入れた水の中でふり洗いし、次に真水で洗って水気をきる。
2
大根、にんじんはピーラーで縦にうすく削る。ごぼうは斜めうす切りにし、水に5分程さらして水気をきる。しょうがは細切りにする。
3
鍋に水、(2)を入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を加えて、フタをして約3分煮る。
4
野菜に火が通ればみそを少量の煮汁で溶かしながら入れ、かきを加えてフタをしないで約3分煮る。かきに火が通ってふっくらとしたら、すぐに火を止める。
5
かきと野菜を器に盛り、鍋に残った煮汁をサッと煮詰めてかけ、青ねぎをのせる。
Copyright©SHIMAYA CO.,LTD. All Rights Reserved.